月別アーカイブ: 2016年7月

暑いけど、この空はすでに秋

食工房

夏の終わりを思わせる空です。

今日は、ピカピカの晴天。
暑い一日でした。
気温は、お昼前に30℃を超えました。

でも、写真をご覧になっても分かると思いますが、この空は夏も終わりの頃の空です。
空気はサラッとして乾いていて、暑さの割には楽に過ごせたように思います。
日陰は、本当に涼しくて気持ちが良かったですから。

食工房

今日から、孫たちもお手伝い。
ご来店をお待ちしています。

さて今日から、孫たちと一緒の生活です。
朝から、にぎやかです。
これから二週間余り、体力勝負です。


東ティモール レテフォホ10マリアーノ 入荷

食工房の自家焙煎コーヒー豆

東ティモール レテフォホ10マリアーノ 入荷!
有機JAS認証取得品
Peace Coffee を通して輸入される、フェアトレードコーヒーです。

素晴らしいコーヒーです。

最近のコーヒー事情というのは、必ずしも有名産地が高品質とは限らないということですね。
世界のあちこちに、それこそ目を剥くような秀逸な品質のコーヒーが、点在しているという状況があります。
それを見つけるのが、楽しみであり腕の見せどころ。
感性が問われます。

食工房の自家焙煎コーヒー豆

東ティモール レテフォホ10マリアーノ
生豆の状態が、素晴らしい!
選別も完璧です。

この一年近くの間、積極的にリサーチしていますが、当たりもあれば外れもあり。
その上、昨年良くても今年は今一つということもあったりして、毎回サンプルを取り寄せてテイスティングしていないと、食工房テイストを維持出来ません。

今回入荷の「レテフォホ10マリアーノ」は、一番の特長としてロースト香にトロピカルフルーツを思わせる甘い香りが混ざっていることです。
エチオピアのモカ・イルガチェフェも同様なキャラクターでしたが、それとはまた違った香りです。
そして、味わいは酸味系ながらとてもマイルド。
バランスの良さとクセの無さは、どなたにも好まれると思います。
550円/100gにて、8月3日デビュー予定です。
どうぞお楽しみに。

コーヒー豆、全国一律送料250円にてお届けします。

ポスパケット

大きい方の箱が、A4サイズです。
コーヒー豆200g×3パック入ります。

今年の1月より、日本郵便のポスパケットを導入しています。
コーヒー豆の出荷を、ポスパケットを利用してお届けすることは、一度はお知らせしたと思いますが、改めてもう一度お知らせいたします。
コーヒー豆のみのご注文の場合、ポスパケットを利用して、全国一律送料250円でお届けいたします。
★商品は、郵便受けに投函されます。
ポスパケット専用のボックスには、最大で200gの袋が3個または100gの袋が5個入ります。
食工房のその他の商品と合わせてご購入の場合は、一まとめに梱包して通常形態で出荷いたします。
★地域別送料が適用になります。
なお、食工房オンラインストアでも同様な設定をしましたので、ぜひご利用ください。

日が短くなっている

ただ今、午前3時50分。
少し前のころには、この時間すでに明るくなっていましたが、今日はまだ真っ暗です。
もうあと30分くらい待たないと、明るくなって来ません。
夏至を過ぎて、確実に日が短くなっているのですね。
夏の暑さは、まだまだこれからなのですが。

今日はこれから、パン生地の仕込みです。
今、酵母種の最後の調整中。

そして今日から、孫たちがやって来て、お盆過ぎまで滞在します。
忙しい上にさらに忙しくなります。
うれしいけど、体力勝負です。

IIDEは、どうやら間に合いそうです。
やれやれ。

まずはパン焼き、がんばります!

久しぶりに、いいコーヒーに出会った!

先日、コーヒー豆の仕入先に、サンプルの提供を依頼しました。
ブラジル3銘柄と東ティモール2銘柄です。

それぞれ、目星をつけた上で選んだ5銘柄でしたが、期待していたブラジルの3銘柄は、現行のセラード樹上完熟には及びませんでした。
一方、東ティモールの2銘柄は、以前サンプルを取り寄せた銘柄がとても良かったので、当然期待も大きかったのですが、2銘柄のうちの1つが特に期待以上の品質で、定番に追加と決定しました。

今週中に発注して、来週には焙煎してデビューの予定です。
どうぞご期待ください。
なお詳細は、追ってご紹介に及びます。

このコーヒーに関するYou Tubeビデオをご覧ください。

IIDE編集中

例によって、月末が近づくといつものこの仕事です。
元来、こういうのが好きなんですね。
何かしら紙に印刷して人に読んでもらう、そういうことを、思い出す限り昔からずっとやり続けています。
お付き合いくださっている方々、ありがとうございます。

今回も表紙のイラストの色再現で苦労しましたが、一応満足出来るラインに達して決着しました。
これから記事を詰め込んで行きます。

今週末までにやり上げないと・・・、実は孫たちが4人やって来ます。
その後は、編集どころではなくなりますので・・・。

今日は、新たに取り寄せたコーヒー豆のサンプルを焙煎しましたので、そのことにも触れたいのですが、別な機会にまた取り上げることとして、本日これまで。

明日、明後日は定休日

毎度申し上げて恐縮です。
食工房、明日と明後日は定休日です。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

明日は、こちらでは久しぶりに雨が降るとの予報が出ています。
畑も潤うことでしょう。
待ちに待っていた雨です。

明日は、外仕事は出来ないでしょうから、ちょうどいい具合にIIDEの編集作業が出来そうです。

ま、今夜だけは、少しのんびりしたいと思います。

本日、多数ご来店感謝

本日は、とても気持ちの良い晴天でした。
夏の日差しが照り付けてはいても、気温がそれほど高くなく吹く風は乾いていて、過ごしやすい一日でした。

バイクでツーリング中の方あり、新潟よりロングドライブの方あり、そして地元の方ありと、いろいろな方に出会えてうれしいやらありがたいやら・・・。
ご来店くださいました皆さまに、改めてこの場を借りて御礼申し上げます。

今日は、製造仕事も調子良くはかどって時間に余裕があるはずでしたが、夜になって給湯用ボイラーの調子が悪いというので点検したところ、どうも重大な故障または寿命かも知れない状態であることが判明。

すっかり気落ちしながらも、ダメ元で修理に挑戦しました。
ずい分時間を費やしましたが、何とか復旧。

尤も、本当に直っているかどうか、数日間使用継続して見ないと分かりません。
結果が良いようなら、Do it yourself ネタでご報告したいと思います。

中川さんのライ麦、入荷

ライ麦

沼ノ平、中川圃場のライ麦です。
手刈りして、ハーベスタで脱穀しているので、不純物の混入がなくほとんど選別の必要がありません。


ライ麦

沼ノ平地区、中川圃場のライ麦の検査結果です。
画像クリックで拡大表示します。

沼ノ平地区でライ麦を作付けしていた中川さんが、本日、ライ麦原穀のサンプルを持って来てくださいました。

この前は、サルに畑を荒らされてもうダメかと思ったそうですが、その後はサルも来なかったそうで、結局70㎏ほどの収穫があったとのことでした。
面積的には5畝(5a)くらいでしたから、被害に遭った割には良くとれた方だと思います。
いや、良かった・・・。

モニタリングも別な機関で済ませていただき、検査報告書も受け取りました。

一度に全部使うわけではありませんので、まずは雪室に預けて保存することになりました。
雪室というのは、南国の方には想像がつかないと思いますが、冬の降雪期に大量の雪を集めて断熱の効いた大きな倉庫に入れ、その冷気を利用して穀物などを保存する設備です。
氷が融ける温度つまりチルド保存になるので、大変良好な保存が出来るそうです。

千咲原の渡部さんのライ麦と合わせて、今年は600kgほどの収穫になりましたので、向日一年間、地元産のライ麦を使い続けられそうです。
プンパニッケル、堅焼き黒パン、ライ麦入り角食パンなどなど、ライ麦を使うメニューは沢山ありますので、それぞれ風味の向上や食感の向上が期待出来ます。
新麦への切り替えはもう少し先になりますが、皆さまどうぞお楽しみにしていてください。

大暑の今日、低温注意報

天気図

アジア・太平洋域の天気図 2016年7月22日
南海上に、高気圧がない!?

今日は、暦の上では大暑、西日本では文字通り猛暑になった所も多かったようですね。

一方こちら福島県では、太平洋側の浜通りと内陸の中通りに、低温注意報が出されるという状況。
会津でも、注意報こそ出されませんでしたが吹く風は涼しく、直射日光に当たらない限り暑いと感じることはありませんでした。

天気図を見ていても、夏の様相ではありませんね。
秋の頃のようです。
「太平洋高気圧よ、どうした?」と言いたくなります。

こういう時、東北地方太平洋岸ではいわゆるヤマセが吹いて、冷害になるパターンなのです。
明日もまだその傾向が続くようですし、明後日日曜日以降お天気が崩れて、一層低温傾向になりそうです。
猛暑の予想は、どこへ・・・。

まだ8月があるのだし・・・とは思いますが、野の草などを見ていると、早くも勢いを失って秋に向かっているような感じを受けるのですね。
ま、そうは言っても、お天気を変えることは出来ませんから、様子を見ながら臨機応変に対応して行くしかありません。

こんな時でも、畑の作物は元気に育ってくれています。
きゅうりは、毎日食べていますし、近々じゃがいもを掘ります。
とうもろこしも、もうじきです。

話は変わりますが、この夏、また孫たちが長期滞在したいそうです。
涼しくて過ごしやすいかも知れません。