月別アーカイブ: 2016年7月

モニタリング結果2016.07.21

2016年度産の農産物のモニタリング結果です。
今回は、ライ麦2品目と小麦1品目です。

  • 1. ライ麦 高野試験栽培圃場 原穀のまま 不検出 <6.1Bq/kg
  • 2. ライ麦 千咲原渡辺第一圃場 全粒粉  不検出 <7.0Bq/kg
  • 3. 小麦  千咲原渡辺第二圃場 全粒粉  不検出 <7.0Bq/kg
  • 詳細は、報告書画像にてご確認ください。 画像クリックにて、拡大表示します。

    モニタリング結果

    食工房畑にて試験栽培したライ麦の検査結果です。


    モニタリング結果

    山都町千咲原地区 渡部第一圃場のライ麦の検査結果です。


    モニタリング結果

    山都町千咲原地区 渡部第二圃場の南部小麦の検査結果です。

    食工房は、原材料に使用する地元農産物は、すべてモニタリングして結果を報告しています。

    実は、定休日も忙しい

    モニタリング

    測定用の1リットル・マリネリ容器3個に、それぞれ検体を充填して提出します。


    酵母種

    パン用の酵母種の第二段階にかかっているところ。

    店は休みでも、今日は仕事は休みではありません。
    明日の仕込みその他で、かえって営業日より忙しいくらいです。

    今日は、先日入荷したばかりの今年度産のライ麦と小麦の検査を受けるために、サンプルの用意をしました。
    そうです、言うまでもありません。
    福島県では当たり前、残留放射能検査です。

    こうして身近なところで、いつでも無料で精度の高い検査が受けられるのは、福島県だけです。
    もはや不検出疑いなしという状況ではありますが、多くの方の不安を払しょくするためには、誰もが「もういい。」と言うまで、続けるしかないのですね。

    逆に、これだけデータを揃えられるということは、確実に安心だということを証明出来ますから、私たちもその手間暇を惜しむ気持ちはありません。
    結果は、明日のブログにて公開いたします。

    そして、水曜日の一番大事な仕事は、酵母種の培養です。
    パン用の酵母とプンパニッケル専用のザワータイクの二種類の種を、それぞれ違う工程で培養します。

    今日の午前中から始まって明日の早朝まで、全行程3段階で16時間ほどかかります。
    明日はまた3時起きです。

    おいしいパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしております。

    満月前夜

    この時間(午後8時過ぎ)、南東の空に大きな月がかかっています。
    ほとんど満月に見えますが、実は明日が満月です。

    この月は、大方一晩中、地上を明るく照らします。
    私たちが寝静まった頃、動物たちの天国です。

    鳥も結構沢山飛び回ります。
    フクロウやミミズクの仲間だけではありません。
    トラツグミ、ホトトギス、ジュウイチ、夜鷹などなど。

    月明かりの夜は、とてもにぎやかです。
    ネズミたちは、捕まるのを恐れて、隠れ場所を探して家の中に潜り込んで来ます。
    だから、天井裏もにぎやかになります。

    こんな夜の間に、得てして畑の作物が被害に遭います。
    今一番狙われるのは、とうもろこしです。

    今日は昨日の続きで、網囲いを完成させました。
    小動物は防げるはずです。

    付近には、ソーラー式のライトも点けておきました。
    別にセンサー付きのライトも二箇所に設置しましたので、当初は牽制の効果があると思います。

    要は、毎日何かしら様子が違う・・・と感じさせることです。
    まず一日目は、警戒しますから。

    これから一週間くらい、月明かりの夜が続きます。
    獣たちと知恵比べです。

    暑い一日

    食工房畑

    株本から距離を取ったつもりですが、とうもろこしの根はそれ以上に伸びていました。
    溝の深さは、30cmほど。石があってそんなに掘れないところもありました。


    食工房畑

    竹の棒を立てて、網を取り付けました。
    下端は、ペグを差し込んで地下に固定。

    今日は、喜多方市の最高気温が30℃だったとか。
    全国的には、西日本と東海地方までが梅雨明けして、猛暑になったと報じられていました。
    ここ会津喜多方では、確かに30℃にはなりましたが乾いた風が吹いて、木陰に入ればとても気持ちの良い一日でした。

    畑ではトウモロコシが育って、そろそろ獣の害が心配になって来ましたので、今年もまた網を張りました。
    食工房の仕事を午後3時までにして、休憩の後は畑に出て作業しました。

    まだ暑さが残る畑で作業していると、さすがに暑くて、やっぱり夏だな・・・、昨日言ったことは撤回しなくてはと思うほどでした。
    しかし、体を動かすと汗が噴き出して、暑くてもそれはそれで気持ちがいいものです。

    ただし、適当に休みながらやらないと、突然ひっくり返ってしまいます。
    そして休む時は、必ず木陰で。鉄則です。

    がんばった甲斐あって、とりあえず周りを囲むことが出来ました。
    昨年、囲みの下を掘って侵入された経歴がありますので、今年は、周囲に溝を掘って網の下端を地面の下に固定して埋めました。

    明日もう少し時間をかけて、二段目の網を回して高さを稼ぎます。
    何しろ、下を30cmくらい埋めているので、その分上端が低くなっているのです。

    想定している敵はアナグマとハクビシンですが、タヌキやキツネなども防げます。
    猿が来たら、ちょっと防ぎ切れないかも知れません。
    熊もダメでしょうね。

    大型獣には、もっと違った方法で対処しなくてはなりません。
    今のところ、これと言った妙案はないのですが・・・。


    食工房、明日と明後日は定休日です。
    お間違えのありませんように。

    本当に夏が来るのだろうか

    天気図

    明後日7月19日の予想図です。
    5月の連休の頃によく現れるパターンですね。

    ぐずぐずとしたお天気が続きます。
    梅雨なんですね。
    やっと明日あたりから雲が切れて来そうですが、天気図を見ると梅雨が明けて夏に向かう流れではないのですね。

    明後日当たり、梅雨前線はずっと南に下がって、本州には大陸から移動性の高気圧が進んで来て、三陸沖以南の太平洋側に低圧域があるという、真夏にしては全くイレギュラーな気圧配置です。
    この時期にすれば、暑さもほどほど、過ごしやすいかも知れません。
    台風もまだ一つしか発生していないし、今年はいつもとかなり様子の違う夏になるのではないでしょうか。
    そんな気がしています。

    でも、畑の野菜の育ちは、とても旺盛で頼もしい。
    どんな夏になっても、自然の計らいをうまく受け止めて、すべて恵みに変えて行けたらいいなと思っています。

    さて明日は、連休でお休みの方も多いと思います。
    皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
    アイスコーヒー、ご馳走いたします。

    Dell Vostro1000 Windows10 64bit

    今日は、またパソコンの話です。
    興味の無い方には、さっぱりかも知れません。
    どうぞ悪しからず。

    今回は、敢えてやらなくてもいいと言えばいい程度のことでしたが、私の興味が勝って実行と相成りました。

    Vostro1000のCPUは、元々64bit処理に対応していましたから、64bitOSで動くことは間違いなかったのです。
    ただ、搭載可能メモリーが公称2GBまでですから、その通りだとしたら64bitOSにする意味はありません。

    しかし、4GBまで増設して何の問題もなかったので、これを有効に活かしたいなら64bitOSも意味のある選択となります。
    このPCはメインで使用するわけではなく、重要なデータはおいていませんので、教材用と考えて思い切った実験もしてみたかったのです。

    で、ネットで調べたら、いかにもあっさりとWindows10 で32bitバージョンから64bitバージョンにした例が見つかりました。<参照>
    そこでそれに倣って、私も64bitにしてみました。
    結果は、うまく行きました。

    やることは、Windows10 32bitバージョン環境のPCに、64bitバージョンをクリーンインストールする、これだけです。

    そのために先ず、MicrosoftのサイトでWindows10 64bitのセットアップツールをダウンロードして、USBメモリーに入れてインストールメディアとして用意しておきます。

    すでにWindows10 32bitがインストールされている状態のVostro1000に、このUSBメモリーを挿して電源を入れます。
    最初の起動画面が出たらすぐにF12キーを連打して、Boot Menu画面を出します。

    その画面上で、USBメモリーで起動するよう設定してEnterキーを押して先に進みます。
    後は、画面の指示に従って進めるだけです。

    途中、インストールオプションを聞いて来るので、Windowsのみをインストールするを選択。
    次にインストール場所を聞かれるので、Cドライブを選んでフォーマットを指定します。
    それが終わったら「次へ」をクリックして先に進みます。

    プロダクトキーを聞かれることが途中2回ほどありますが、スキップして先に進んで大丈夫。
    インストールが終わった後、自動的に認証されます。

    大事なデータが沢山入っている場合は、確実にバックアップを取っておくようにします。
    クリーンインストールは、データもアプリケーションも全て削除されて、真っ新の状態になると言うことですから。
    バージョンを変えるには、これ以外方法はないみたいです。

    まあでも、意外なほどあっさりと64bitになります。
    メモリー領域が広がるのはうれしいですね。

    このあたりは半分趣味みたいなものですから、勉強を兼ねて楽しみながらやっています。
    実はそれが、PCに関するトラブル解決のノウハウの構築に繋がっているので、本当は大きな実益にもなっているのです。

    あと補足ですが、グラフィックドライバーは、もう一度入れ直さないと、最大解像度が出ませんので要注意です。
    ドライバーは、32bit 64bit 共通です。
    どこかに保存しておいて後で呼び出せるようにしておく必要があります。

    もう一つ、電源オプションのシャットダウン設定で、「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外すのを忘れないように。
    あとはアプリケーションのインストール、データの呼び戻し、詳細なカスタマイズをやり直して、元の環境を復旧します。

    たまにこういうことをやると、忘れかけていた設定のプロセスを復習出来て、その度にスキルアップして行けるのでいいと思っています。

    ほぼすべてうまく行った64bit化ですが、グラフィックドライバーに関する問題が残っていて、それは解決出来ていません。
    相変わらず、動画の再生が良くないです。
    それでもYouTube は、ちゃんと再生するみたいです。
    もっと勉強しないと、このへんのことは分かりません。

    以上備忘録も兼ねて、ご参考になれば幸いです。
    <こちら>もご参考に。

    ※Windows10に関する記事は、”Do it yoursef”カテゴリーにまとめています。

    Windows10

    64bit OS になって、メモリー領域が大きくなっているのが分かります。


    Windows10

    利用可能領域が2倍近くに増えています。


    Windows10

    リソースモニター画面のメモリーの状態を見ています。
    4GBのメモリー空間が有効に使えることが確認出来ます。


    今日の気分は、これ

    真夏日、ポイント2倍です

    降ったり晴れたり、変わりやすいお天気が続きます。
    梅雨らしい空模様です。

    晴れれば当然のように、たまらない蒸し暑さ。
    30℃を超えることも度々になりました。

    7月と8月の2ヶ月間、気温が30℃を超える真夏日となった場合、その時にご来店くださったお客さまに、ポイントカードの点数をいつもの2倍差し上げています。
    通常500円毎に1ポイントですが、250円毎に1ポイントになります。

    ポイントカード1枚分50点満点になると、お買い物の際500円分としてご使用いただけます。
    大変お得です。

    ご来店の際は、ポイントカードをお忘れなく。


    アイスコーヒーをお試しいただけます。

    ご来店のお客さま、お時間がおありでしたら、食工房の自家焙煎コーヒー豆でいれたアイスコーヒーを試飲してみてください。
    リクエストいただいてから用意しますので、少しお時間をちょうだいします。
    もちろんお代はいただきません。無料です。

    なおコーヒー豆は、いつでも販売しております。

    今日もうまく行きました

    いつものパン焼きの木曜日、少々寝不足で起き出す午前3時、酵母の手入れをして1時間半ほど他の支度をしているうちに発酵がピークに達します。
    この後パンがうまく焼ければ、寝不足の疲れなんかどこかに吹っ飛んでしまいます。

    今日は、否、今日も・・・、それが当り前でなくちゃいけませんが、うまく行きました。

    パンは、良くも悪くも酵母次第です。
    本当にそれは思っている以上で、風味は言うに及ばず食感までもが完璧に左右されます。

    ですから、食工房の酵母は食工房のパンしか焼けないわけで、それがいいというお客さまに支えられて、今日まで長らえて来たということなのですね。
    全くありがたいことです。
    幸せなパン屋だと思っています。
    私もそのパンを毎日食べて、満足しています。

    ほど良いお湿り

    豪雨に苦しんでいる西日本各地の皆さまには全く申し訳ありませんが、本日当地会津はシトシト降りの雨模様で、ほど良いお湿りをいただきました。
    尤も、明日明後日にかけて大雨との予報も出ているのですが、どの程度降るのか分かりません。

    それにしても、昨日ライ麦の収穫が出来て、本当に良かった・・・と、胸を撫で下ろしています。
    もし、農家さんが何か予定があって、「どうしても今日は作業出来ない!」なんて事情だったら、どうなっていたでしょう。
    多分、この次の晴れ間を待つうちに、ひどい状態になって悔やんでも悔やみ切れないほどガッカリしたことでしょう。
    農家さんも、気合を入れて万全の態勢で待機してくださっていたからこそ、うまく行ったわけで、一事が万事この心がけが大切なんだな・・・と思い知りました。

    さて、明日はまたパン焼きの木曜日です。
    毎週毎週同じことの繰り返しではありますが、決して何から何まで同じというわけではありません。
    酵母の状態は、夏が近づいて気温が高くなるにつれ少しずつ変化していて、昨年の失敗を思い出すと油断は出来ません。
    メンテナンスは、毎回臨機応変な対応をすることが求められます。
    同じパンを焼くには、毎回違う対応をしている部分もあるのですね。
    一生勉強!
    これでいいんじゃないか・・・と思っている私です。

    ベストコンディション

    ライ麦

    千咲原渡部第一圃場のライ麦です。
    コンバインにて刈り取り中。


    食工房畑

    さつまいもは雑草を抑えて一面に茂っています。
    収穫が楽しみ!
    柚子きんとん丸も楽しみです。


    食工房畑

    かぼちゃは、ご覧の通りジャングル状態になってしまいました。
    どこに実がなっているのか、これでは見つけられません。
    やれやれ・・・。

    今日も晴天でした。
    千咲原の圃場のライ麦は、刈り取り適期になっていました。

    それも、この変わりやすいお天気模様の合間に、ベストコンディション。
    明日からまた雨続きの予報が出ていましたから、今日以外にチャンスはありません。

    午前中いっぱいそして午後3時ころまで待って、畑が十分乾いたところでコンバイン出動!
    土埃が立つような状態で、刈り取りには申し分ありませんでした。

    麦粒も、大変きれいな肌をしていました。
    収量は、およそですが500㎏に達するのではないかと思います。

    これで、一年間回りそうです。
    めでたし、めでたし!

    一方うちの畑も、今年はものすごく旺盛な育ちです。
    さつまいも、かぼちゃ、トウモロコシ、いずれも収穫が楽しみです。

    その前に、アナグマ君に食べられないよう、しっかり防除しないと・・・。
    熊や猪が出動して来るかも知れれないし、油断はしていません。