火は熱い

当たり前ですが、ものを燃やせば熱が出るに決まっています。

それでも炎天下を避けて日が陰ってから始めたのですが、乾いた麦わらが燃える熱さには近づくのも大変です。

少しずつくべるようにしましたが、一回一回遠くまで退避して間を空けないと、何しろ熱くて続きません。
幸いまわりは青草が生い茂っているので、延焼の恐れは全くありませんが、逆にどんどん燃えて欲しい時は困ります。

今日はまだほんの小手調べでしたが、これからもっと大量の藁を焼かなくてはなりませんので、作戦を考えているところです。

そして何故麦わらを焼かなくてはならないかと言えば、一つはカラスノエンドウなどの雑草の種を無力化すること、もう一つはカビの原因になる菌を消毒することが目的です。
カメムシやイナゴなどの害虫に対しても、抑制効果があると思います。

昔、焼き畑という農法が盛んに行われていましたが、農薬や化学肥料の無い時代に、農作物の様々な害を防除する方法として、大変合理的な手法だったのですね。
今でも、有効な場面は沢山あると思っています。

このわら焼きと青草刈りを、当面集中して作業することになります。
炎天下を避ければ当然作業時間は限られることになりますので、果たして間に合うのかどうか、曇り空で少しでも気温が下がるようなら、日中も作業することになるかも知れません。

コメントを残す