月別アーカイブ: 2016年9月

大麦ビスケット、減糖バージョン

大麦ビスケット

糖分が少ないので、焼き色は地味です。


大麦ビスケット

天板から、わざと乱暴にガラガラとあけましたが、割れませんでした。


大麦ビスケット

指先で割ってみました。
ほとんど力を入れなくても、簡単に割れます。

このところ雨続きです。
今日も雨模様の一日でした。
日が当たらない分気温は低めで、ずい分楽になりました。

洗濯物が乾かないのが悩みですが、ファンヒーターを焚いて解決。
ほとんど暑くもなかったのは、やはり季節が進んで秋になったということでしょうか。

さて食工房は、今日もいろいろやりました。
その中の1つ、大麦ビスケットの減糖バージョンを試作しました。

いただいたご感想やご意見の中に、もう少し甘さを控えてもいいのでは・・・とのご意見が、思いの外多かったからです。
大麦の性質を確かめる目的もありましたので、今回、砂糖の量をいきなり半分にしてみました。

砂糖の結着力のおかげで、適度の硬さが保たれていると考えていましたが、半分に減らしてもそこそこ形を保っているのは意外でした。
でもやはり、崩れやすい感じはありますね。
クッキーやビスケットの食感としては、むしろ好ましいと言えなくもありません。

問題は風味です。
甘さは、確かにグンと控えめになりましたが、それでもまだ甘さが足りないというほどではありません。
しかし、香りはすっかり別物になっていました。
大麦の穀物の香り(好みは分かれると思います。)が、はっきりと前面に出て来ました。
はっきりと、バターの香りもします。
そしてもっと塩気を効かせた方がいいとも感じました。
悪くはないけど、ちょっと中途半端・・・。

スパイシングも、今回は逆効果な感じがします。
例えばバニラオイルも、甘さと組み合わさることで好感の持てる風味を醸し出します。
甘さがないと、薬臭い印象が強くなるだけなのですね。
何となく分かってはいましたが、やっぱりなー・・・という感じです。

この次、無糖バージョンも試作してみようと思っています。
スパイシングも全く発想を変えて、コショウやガーリック、オニオンパウダーなどをアレンジして、粉チーズなんか入れるのもあり・・・ですね。
砂糖入りバージョンは、前のレシピでもいいかなと思っているところです。

いずれにしても、減糖バージョンの試食をしていただけます。
ご来店の方にはその場で、遠方の方には、割れるかも知れないリスクはありますが、ゆうメールにてお送りしますので、ご希望の方はご連絡ください。

写真撮るのを忘れました!

今日は、農家の自給自足パンが主役だと、昨日申し上げましたが、そしてうまく焼けて味見もしてGoo!だったのですが、写真撮るのを忘れてました。
何と言いますか、忙しかったんですね・・・?

地元産の南部小麦の粉、いいと思います。
製粉工程はこれをいかに効率よくやるか、それが課題ですが、何とか進めたいと思います。

今のところ、手で篩います。
時間もかかります。
歩留まりも悪いです。

でもやります。
おいしいから・・・。

試食あります。

明日もパン焼きです

明日もパン焼きです。

農家の自給自足パンに挑戦中です。
篩った粉を用意してあります。

実は、挽き立ては製パンには適さないので、わざわざ二週間近く経過させています。

先々週、先週とすでに二回やっていますが、今一なのと、大麦ビスケットの話題の陰に隠れて、取り上げられずにいます。
明日は、主役に・・・。
試食、差し上げます。

時間が経つのが速過ぎる

まだ少し暑くて、夏の余韻が残っているのですが、もうすぐお彼岸です。
あとは年末まで3か月少々。

毎日毎日忙しくて、一日はとっても長いのですが、一年はとても短く感じます。
きっと、一生はもっと短く感じながら、死を迎えることでしょう。

今日は、パン焼きの他にコーヒー焙煎の追加もこなして、いささか疲れました。
休まないと・・・。
ではでは。

かぼちゃの検査結果

モニタリング

2016年産かぼちゃの検査結果
検査前に、マッシュ加工しています。

かぼちゃあんぱんに使うかぼちゃのモニタリング結果が出ました。
予想通りと言うか、当然と言うか、不検出です。
検出限界値は、7.3Bq/kg。

これで安心してかぼちゃあんぱんを造ることが出来ます。
このかぼちゃは、家の畑で穫れたものです。
早速かぼちゃあんを造って、来週からかぼちゃあんぱんを再開いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

大麦ビスケット・レビュー その2

★とても優しいお味がしました。
★小さい子に食べさせたいなぁと思いました。
★後味に牛乳の味がする気がします。
きっと美味しい牛乳なんだろうなぁと感じました。
バターのしつこい香りよりこのビスケットにはあっている気がします。
★もっとスパイスの効いた味も欲しいです。
ほんの少しスパイスは香るけど・・・もっとたくさん入っていても合う気がします。
優しい味すぎて、美味しいんだけど強いイメージが残らないのです。
★あとほんの少し、ほんの気持ちだけ、甘さ控えめが私は好みです。
★もう少し大きくても嬉しいです。
通販だと割れちゃうかなぁ?とも思うのですけど。
割高になっても、1.5倍くらいの大きさで3~5枚入りの商品があったら手を出しやすいのになぁ、と思います。
★これはほかのお菓子に関してもそうなんですけど・・・あと少しで送料無料なのにな、なんてケチ心がささやいた時に試しやすいんです、量が少ないと。
★値段面のこともあるけど、12枚入っていると冒険できません。
大麦ビスケットだけでなく、他の焼き菓子類も少ない量のがあると試しやすいです。
★お菓子類のお試しセットなどがあると嬉しいです。
★10枚で380円くらいだといかがでしょうか?
ふたつ買って1,000円近くなるより、もう少し他のも買ってみようかなという気分になります。
★試してみようかなという人に 5枚で200円サイズなんてのもいいですね。

皆さん、ありがとうございます。
こんなに反響が大きいとは思いませんでした。
とてもうれしいです。

今回の大麦ビスケットは、そもそも大麦を作っている農家さんから、大麦を使いませんかとご提案いただいたことがきっかけです。
そして今、原材料の生産者と加工を担当する食工房と、そして食べてくださる皆さまの三者で、過程を共有しながら新商品の開発をする流れになって、これは面白いことになって来た!と喜んでいます。

多くの方のご希望が叶うよう、努力したいと思います。
この分では、いくつかのバージョンが出来ることになるでしょう。
それもまた楽しみです。

なお皆さまからのご感想ご意見をいただきたいと思います。
サンプルが必要な方は、ご遠慮なくお申し出ください。

秋雨前線と台風

天気図

明日9月15日の予想天気図に台風の進路予想を重ねてみました。

南海上で台風が発生しています。
14号は台湾に接近し、大きな被害を出している模様です。

もう一つ16号が、日本に影響を及ぼしそうです。
ちょうど秋雨前線も本州付近に停滞中で、台風が接近すれば全国的に大雨になることは必定。
最小限の被害で済むよう、何とか手を尽くさなくてはなりません。

今度の連休は、荒れるかも知れません。
ご用心ください。

大麦ビスケット、レビュー

先日来、大麦ビスケットへのご感想やご意見をいただいています。
多くの方から、積極的なご感想やご意見を賜り、感謝申し上げます。
皆さまからいただいたレビューより、抜き書きでご紹介いたします。

★このままで美味しい
★大きさ、形もこのままでよい
★バニラがかなりふわっと香って、ぜいたくな香りだな~と感じます。
★一口かじったときの触感もよく、甘さもちょうどいいくらいかなと思います。
★味は、もう少し香辛料のパンチが強く出た方が私は好きです。
★大麦100%でと思うと、感慨深いものがありました。
★自然な甘さで、文句なくおいしい!
★食感も、胚芽クッキーのよう。
★新しい食感。
★甘さがちょうどいい。
★優しい甘さ、子どもに食べさせたい。
★後味が粘っとする。これが大麦?!
★大麦100%でここまで生地が固まるのがすごい。
★ホロホロ食感を売りにしたらいいのでは?
★おやつや 珈琲のお供にとても食べたい一品です。
★大麦ビスケットのアイテムとして、黒胡椒きかせたもの、ほとんど味無しでチーズをのせたり、ディップしたりできる食事ビスケットあったらいいな、なんて思います。

想定している価格1袋12枚入450円については・・・

★手のひらに乗るくらいのボリュームで500円弱だと、いくら娘にせがまれても「見かけたら必ず買う」というわけにはいかないかなと正直感じます。
(それだけの原価がかかっている、価値のあるものであることは承知していても)
★量を減らして、300円前後のパッケージにしたほうがいいのでは。
★この量で450円はやや高い。
★お菓子屋さんで買うクッキーを考えれば、そんなもんかな・・・。
★ラベルデザインなどがあるといいかも知れません。

この後も、まだまだたくさんのレビューをいただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

<経営指導員氏の一言>

「所得税が出ないようでは、『事業』とは言わない・・・。」
これが経済の認識だと。

納税が事業者の基本なのですね。
税金を払わなくて済んだと喜んでいるようでは、まだまだ。
うーむ・・・。

食工房の週末

食工房、営業の一週間が終わりました。
明日と明後日は、定休日です。

と言うわけで、私にとっては今日が週末の実感です。
明日は、一応お休みです。

一応・・・と申し上げるのは、明日の午後、商工会の指導員さんに経理の指導をお願いしているからです。
まあ、これは勉強と言うか、仕事ですね。

自営業は、こんな風に休みの間も、いろいろと仕事がらみでやることが沢山あります。
ですから、これを嫌っていたのでは話になりません。
むしろ、自ら望んで取り組む意欲が肝要です。

PCのこともそうですね。
今や業務に欠かせないのがPCです。
経理も通販も、PCのお世話になりっ放し・・・。

トラブル対応のためにも、また時にはいろいろなコンテンツを楽しむためにも、スキルアップは必須と考えています。
と言うか、これは楽しい趣味のようなものでもあります。
おかげさまで、Windows10環境下で快適に仕事が出来ています。

さて明日は、お天気が良ければ半日は外で・・・と思っていましたが、午前中のお天気が悪いようです。
止む無く、屋内で片づけなどやることになりそうです。

天気図

明日9月12日の予想天気図
南海上の台風14号、すごいですね。
台湾が被害に遭いそうで、気になります。

三々五々、ご来店感謝

本日は、雲が多いながらほど良い晴天で暑くもなく、お出かけには絶好でした。
おかげさまで食工房にも、三々五々お客さまが見えました。
度々お出でくださる方、お久しぶりの方、初めての方、いろいろな方のお顔を拝見いたしました。

おかげさまで、店頭の商品も大分少なくなりました。

ご来店くださいました皆々さま、まことにありがとうございました。

この場を借りて、改めて厚く御礼申し上げます。

インドのコーヒー

左から SC-07 SC-11 SC-01


インドのコーヒー

トリュシューラ SC-01


インドのコーヒー

トリュシューラ SC-07


インドのコーヒー

ガンジス  SC-11


インドのコーヒー

コーヒー粉に熱湯を注いで落ち着かせ、上面のアクをすくい取ってカッピングの用意が出来たところです。

さて本日は予定通り、インドのコーヒーのカッピングをやりました。
ご来店のお客さまは多かったのですが、カッピングへのご参加はなく、私一人で純粋な業務としてやらせてもらいました。

それでインドのコーヒーの一番の特長というのが、別名ハニープロセスとも呼ばれる発酵過程を伴う点にあり、このおかげでロースト香に甘い芳香がプラスされます。
よく似ているのが、モカ・イルガチェフェ・ナチュラルと東ティモール・レテフォ10マリアーノです。

そして、カッピングではかなりガツンと来る苦みがありますが、実際にドリップフィルターで濾して飲むと、意外なほどやわらかくてあっさりとした苦みです。
とてもスムーズに喉に落ちて行きます。

今日の3種類の中では、SC01の番号が振られているものが、最も甘い芳香が濃厚で苦みもやわらかく酸味もフルーティーだと、これは私の評価です。
インドには、まだこの他にも沢山の産地と銘柄があるようですが、うちの仕入れルートにに乗っていませんので、それらは今のところ入手は出来ません。
それでも今回のサンプルの中の1つは、以前試すことの出来たインドのコーヒーとよく似ていますので、一度仕入れてみようかな・・・と思っているところです。
どうぞお楽しみに。


過去記事再録二題

ブログの欠点と言うか宿命として、時間と共に過去に書いた記事が埋もれてしまうことは避けられません。
今朝、昔の記事を読み直していました。
まるで他人が書いたものを読むような、不思議な感覚がありました。
そして自分の記事に相槌を打つという、これまた変な感覚。
それはどんな記事だったか・・・。
お付き合いください。
2008年9月の記事二題です。

見せかけの自由選択と自己責任

「見せかけの自由選択と自己責任」。
今、そしてこれからの時代を、象徴的に言い表そうとするならこういうことになると、私は思っています。
本来なら、自由選択と自己責任、それは個人の生き方として、社会のあり方として、一つの理想かも知れません。
しかし今の社会で、否世界で、本当に自由な選択が可能なのか、あるいは許されているのか、それが確実に保証されなければ、あとに続く自己責任を問うことは出来ませんね。

今この国では、規制緩和の名の元に何もかもを競争に委ねようとしています。
「自由競争」と言う言葉が、如何にも説得力のある響きを持って語られますが、その自由とはどういう意味なのでしょう。
全ての人に平等なチャンスの下に競う、と言うのが本来の意味でしょうか。
それならそれでいいかも知れませんが、本当にチャンスは平等なのでしょうか。
そうじゃないことは、もうバレバレですね。
かなり嫌味な言い方ですけれど、自由競争の「自由」とは、勝つためにはどんな手段を使おうと「自由」、勝者がさらに勝ち続けるために、どのようにルールを変えるのも「自由」、そんな風にしか思えません。

今ますます、「金」の力で全てが動く社会になりつつある中、政治はもはや経済に対して干渉する力を失っているように見えます。
そんな時代に私たちは、何の保護も規制もないところに投げ出されて、自由とは名ばかりの選択を次々と迫られ、自己責任だけが問われることになりそうな気がしています。
そんな時代の到来を感じる今、自分にとって「幸福」とは何か、実は一人一人の幸福論が、この世界の命運を分けているのだと気づいた私です。

自分の命は自分で守る

今の私たちにとって、最大の関心事の一つは「心身の健康」、そしてこれから先をどうやって健全に生きのびて行くかということじゃないかと思います。

一昨日、「見せかけの自由選択と自己責任」という記事を書きましたが、それに関連して今そしてこれから先の時代に、最も重みのある響きを持つキーワードは、「自分の命は自分で守る」ということになると思います。

この格差の時代にあって、個々人の命の守り方もいろいろ違ってくると思います。
例えば、病気という脅威に対して、ある人は望める限りの高度な医療に委ねようとするでしょう。
一方、その機会に恵まれない人もいて、その場合は命の覚悟を迫られることもあるかも知れません。

この国で、それもこれから老齢期を迎える私の世代の者は、必ずしも福祉に頼るわけに行かず、自分の命を自分で守るしかないところに投げ出されることになるだろうと思っています。
その時、十分な資産を蓄えている人には、いくつかの選択肢があるでしょう。
でも、私のように毎日を食いつなぐのが精一杯の人間には、多分選択の余地はありません。

私にとって、残される一つにして最高の希望の道は、この母なる大地の懐に身を委ね、寄り添い、己の命に覚悟を決めて生きることです。
だから、食と健康のこと、生活習慣と健康のこと、自然の営みと成り立ちについて、諸々勉強することに対して貪欲なことでは、誰にも負けないと思っています。

そうやって勉強したことが、ひょっとして多くの方のお役に立つことがあるかも知れない、発表しようかと思うこともあるのですが、そんなことをして明日にもぽっくり死んでしまったら説得力も何も無く、ただの恥さらしですから、やっぱりもう少し勉強が足りるまで、今はまだ黙っていようと思います。

そうですね、もし私がいい死に方をしたら誰かに拾い上げてもらえるよう、書き残しておこうかなと思っています。
その前に、先ずはその逆にならないよう、心がけなくてはなりませんね。

秋雨前線

天気図

明日9月10日朝の気圧配置
はるか南方の熱帯低気圧が気になります。


気象衛星

本日午後の気象衛星画像
台風の卵の熱低の大きさが半端ないです。

日本の南海上に前線帯が発生して、明後日あたりから秋雨模様になって来るようです。
そう言えば今日も不安定な空模様で、気が付くと外で雨が降っていて、その様子が時雨が降るような様子でした。
もちろんまだまだ気温が高いですし、まわりも緑が濃いですから、寒々とした光景ではありませんでしたが。

さらにはるか南方には、熱帯低気圧も発生したようです。
この後、間違いなく台風になって発達し日本に接近して来るでしょうから、全く油断は出来ません。

そんなお天気模様も災いしたのか、本日はご来店のお客様は五本指で足りる数に止まりました。

明日はまたパン焼きの日です。
地元産の小麦を自家製粉して篩った粉で、また試作をします。
試食も出来ますので、ご興味のある方は、ぜひご来店ください。


インドのコーヒー・カッピングセッション

インドのコーヒー豆のサンプルを3銘柄取り寄せました。
焙煎して、カッピングの用意が出来ています。
明後日9月11日(日)午後から、これらのコーヒーの評価をするためのカッピングをやります。
一般の方のご参加も受け入れますので、ご興味のある方はご来店ください。
インドのコーヒーの他に、もう何種類か追加するかも知れません。
奮ってご参加ください。
前もってご連絡いただけるとありがたいです。
☎ 0241-38-3102