月別アーカイブ: 2016年2月

コーヒーとスパイス

食工房の自家焙煎コーヒー

焙煎機も、使い方がこなれて来ました。
今日のローストは、今までで一番良かったかも・・・。


食工房の自家焙煎コーヒー

グァテマラ サンタフェリーサ農園産/ミディアムロースト
ナッツとチョコレートを思わせるロースト香、酸味と苦みがちょうど良いバランスでしかも深みを感じる味わい。


食工房のカリーマサラ

骨付き手羽元肉入りカレー
額に汗がにじむ辛さでも、食べ終わればスッと引いて、爽やかさだけが残ります。
食工房のカリーマサラをお試しください。

自家焙煎コーヒーとスパイス、「天然酵母パンと焼き菓子の店・食工房」のもう一つの看板です。
しかし、コーヒーもスパイスも、元々は自分のために趣味的に始まったものでした。
それが、持ち前の好奇心とどうせやるならプロになりたいという願望もあって、いつの間にか商売になってしまったという次第。

今日は、明日のパン焼きのために酵母種の仕込みをしながら、一方でコーヒー焙煎をこなし、夕食にカレーをつくるというトリプルワークになりました。
なかなか楽しいのですよ!これが・・・。

ところで私、パン・焼き菓子とコーヒーとスパイス、どれを一番長くやっていると思われますか?
何時だったかお話したかも知れませんが、私、スパイスに触り始めて42年、天然酵母は36年、コーヒー焙煎は27年です。
と言うことは、スパイスが一番長いのですね。

そしてそれらが、ここ会津で食工房を開業してから、やっと仕事らしく本格的になったのでした。
それまでは、半分冗談ですが・・・ごっこやってます!なんて言ってましたから。

でも、それはそれで真剣な遊びではあったのですよ。
だから、今でも仕事の中に遊びがあり、真剣な遊びがそのまま仕事になっている、そんな人生を過ごしています。

さてさて、明日は祝日でしたね。
お休みの方もいらっしゃるでしょう。

食工房は、おいしいパンと焼き菓子、コーヒーとカリーマサラなど取り揃えて、皆さまのご来店をお待ちしております。

斉藤清美術館へ

今日は一年ぶりに、カミさんと二人で、会津柳津町にある斉藤清美術館へ行ってきました。

こんな時間は、一年に何回あるだろうかというくらい稀なのですが、それだけに行けた時の満足感は大きいのですね。

私は、斉藤清美術館へ行くなら、冬の雪のある季節に行くのが一番いいなと思っています。
だからここ数年、1月か2月に訪ねています。

今日は平日で来館者も少なく、ゆったりとした空間と静寂の中で、清の作品を堪能することが出来ました。
そして私は、作品を見た後、大きな窓から外が見渡せるロビーの椅子に座って、ぼんやりと時間を過ごすのが何より楽しみなのです。
わずか2~30分くらいなのですが、これが無かったら、多分毎年なんか行きません。

今日は、ずっとほかに人がいなかったし、満足この上ありませんでした。

「斉藤清美術館ホームページ」

快晴の空の下

飯豊の空の下から・・・

大イチョウの下は、間もなく福寿草が咲くのではないかと思って見ています。


飯豊の空の下から・・・

見上げれば快晴の空
イチョウの枝先が銀色に光っているように見えます。


飯豊の空の下から・・・

こんな空を背景にすると、電柱も絵になります。

今日は、朝から快晴の空。

冷え込みは厳しくて、久しぶりにトイレの水が凍結しました。
でも、日中は本当に気持ちが良くて、青い空を写真に撮りたくて外に出ました。

こういう晴れの日は、このあたりでは早春の頃によく見られるものですが・・・、と言うことはもう春が近づいているのでしょうか。
何となく、このまま雪も少しずつ消えて、福寿草が顔を出すのではないか・・・、そんな気がします。

カリーマサラ

混ぜる前の状態。
実に色とりどりです。


カリーマサラ

前に撮った写真と全く同じに見えますが、これは今回製造したものです。

さて今日は、昨日の続きで、出来上がったカリーマサラを袋詰めしていました。

今回大幅な値上げをお願いすることになりましたので、お求めやすいようにと今までの半分の50g入り袋も用意しました。

それにしても、スパイス類の価格上昇は、尋常ではありません。
産出国は、どこも急速な経済と産業の発展で労働単価が急上昇し、農業人口の減少と生産量の減少も相まって、農産物の価格はまるでうなぎ上りです。

そもそも今までが安過ぎたのだと言われれば、頷くしかないのが先進国の我々。
フェアトレードの考え方に立てば、これも仕方ない状況なのでしょうね。

食工房にしても、それなりに時間と手間をかけて加工する以上、見合った報酬はいただかないと後が続けられませんので、最後は販売価格という結果で皆さまに評価していただくことになります。
今回は、それにしても大幅です。

4年前は100g 970円(かなり無理をしてダンピングしています。)でしたが、今回は適正価格マイナスアルファで100g 1600円です。

そこでお求め安いようにと半量の50g包装品も用意しました。
こちらは、900円です。

あと考えているのは、業務用に500g包装品を割安に(6000円で)出そうかと思っているところです。

いずれにしても、香りの良さや使い勝手の良さ、少量で効果が上がるパフォーマンスの高さを知っていただければ、この価格もそう滅茶苦茶な価格ではないことはお分かりいただけるものと思っています。
ちなみに、カリーマサラの使い方のブログ記事が何本かあります。
<こちら>からご覧いただけます。

IIDE編集、仕上げです。

今日は、カリーマサラの調合だけで終わりました。

作業そのものは、それほど大変ではありませんが、スパイスの粉塵が舞うとあとで大変なことになるのが分かっていますから、始める前に道具や機械にカバーをかけたり他の部屋に退避させたり、準備に時間を取られました。

それでも、いろいろ工夫したおかげで粉塵もほとんど飛ばず、においも残さないで済みました。
しかし作業中は、スパイスの強烈な香りが充満して、中にいる私たちは鼻が利かなくなってしまいました。

ご来店のお客さまは、外まで漂っている香りで、すぐにカリーマサラ!とお分かりになったことでしょう。

さて、もう後がありません。
IIDE「紙版・飯豊の空の下から・・・」の編集を仕上げなくてはなりません。

もうほとんど終わっていますので、これから最後の段階です。
今夜中には、出来上がる予定です。

今回も、いろいろとお知らせすることが沢山あって、盛り沢山になっています。
早ければ、今夜のうちに公開できるかも知れません。

ご覧いただければ幸いです。

茶房 千さんのコーヒー

こちらの地元山都町にあるカフェ「茶房 千」さんのことは、何度かご紹介したことがありますので、もうご存知の方も多いと思います。
開業当初から食工房の自家焙煎コーヒー豆を使っていただき、その後こちらの事情で供給を打ち切らせていただきました。

そしてこの度、コーヒー焙煎が再開し仕事もこなれて来たところで、納品再開をお願いしてみました。
こちらの都合で他の業者さんに切り替えていただいたわけですから、またお願いしてすんなり話しが進むとは思っていませんでしたが、オーナーさんは快く先ずは一銘柄ならと受け入れてくださいました。
そして早速、オリジナルブレンドのご注文をいただきました。

ありがたいのはカフェのお客さまで、今でも時折食工房のコーヒーは・・・と尋ねられることがあるそうです。
今度からまた、食工房のコーヒーもメニューに加わっているはずですので、どうぞよろしくお願いいたします。

茶房 千さんの情報は、<こちら>


いよいよカリーマサラを!

やっと材料が揃いました。
明日と明後日で、製造から包装まで一気にやってしまいます。

ただ・・・、納品書を見て目玉が飛び出しました。
どれもこれも、何やら恐ろしい幅で値上がりしています。
前回の仕入れから大分時間が経過してはいますが、中には3倍強の価格になったものも数品目ありました。

これはもう、製品の値上げをする以外方法がありません。
皆さまにとっては、相当びっくり仰天する価格になる予定ですので、お心構えをお願いしておきます。
発表は、明後日に。

ああ!これじゃ売れません、って。

そろそろ寝なくては

明日はまたパン焼きの日です。

先ほど、酵母種の仕込をして、保温状態にして来ました。
一昨日の酵母種の残りを冷蔵保管しておいたものに、新たに材料を足して再発酵させるのです。

そして明日の早朝また午前3時に起きて、メンテナンスをして仕上げの段階に持って行きます。
その間、6時間ちょっとの間隔が開くことになります。

その間の温度設定をどのくらいにしておくか・・・、これが一つの賭けになります。
酵母は、自分で発酵熱を出すので、場合によっては保温どころか冷却しなくてはならないことさえあるからです。

本当は、寝てなんかいられないのですが、そこは今までの経験で、このくらいなら大丈夫という線をつかんでいるのです。

毎回出来の良いパンを焼くために、こんな苦労もしているということを、少しお話してみたかったです。

それでは、もう寝ることといたします。

無事終了

今日一日の仕事が、無事終了しました。
長い一日でした。

でも何と言ったら良いのでしょう・・・、うれしいんです。

今日は、11件の発送出荷がありました。
と言うことは、11人の方々に明日は喜んでいただけるのですね。

ご来店のお客さまも、ありましたし。
今日のパンも、良く出来てましたから。

そして、パン焼きと出荷が終わって午後3時過ぎにもう一回、眠気覚ましのコーヒーを飲んでから配達に出ました。
帰って来て、夕食を食べて、少し残っていた後片付けを終わらせました。

今日はあと、IIDEの編集が少し残っていますが、さすがに止めておきましょう。

これからお風呂に入って、寝ることといたします。

ではでは。

午前3時半

ただ今午前3時半、少し前に起きて着替えをし、作業場に入りました。
急いで部屋を暖めて、それからパン種のメンテナンスをして、プンパニッ
ケル用のザワータイクの3回目の手入れをしました。

昨日は、気が付いたら寝る時間だったというほどの忙しさで、ブログのこ
とはすっかり頭から抜けていました。

今、束の間の空きがありますので、早朝の食工房の様子でも・・・と思っ
て書く気になったところです。
今、お湯を沸かしています。
パン生地の仕込みに使います。
オーブンも予熱しています。

これから生地をこねる前に、砂糖や塩など粉以外の材料の計量をします。
その後、酵母種の仕上がりを見極めてから生地をこねます。

その頃には、大体5時くらいになっています。
娘たちも起きて来て、一緒に作業します。

それらが終わって、6時過ぎ頃になりますが、朝のコーヒータイムです。
眠気覚ましと朝食を兼ねています。
うまいコーヒーとパンがあるのが、何よりの楽しみです。

さあ、今日もがんばりましょう。

寒い日が続くようです。

天気図

気象庁の天気図も、最近、カラー表示になりました。

今日も一日冷たい風が吹いていました。
お天気自体は、曇り時々晴れでしたが、風に乗って雪が舞っていました。
明日はもっと冷え込むようです。

まあでも、雰囲気的には早春の頃やって来るぶり返しの寒さのようです。
天気図の変化を見ても、もう真冬のようではないのですね。
もちろんこの先、ドカ雪もあり得るので油断はしていませんけど・・・。

そんな様子ですから、外を歩くのは楽です。
冷たい空気を吸い込みながら、いつものコースを2周すれば、体は逆に温まって来ます。
雪かたしをしなくて良いので、油断していると運動不足になりますからね。
体操とジョギングは、出来るだけ欠かさないように心がけています。

IIDE編集も、順調に進んでいます。
テキストの入力は、今日のうちに終えられそうです。

明日は、コーヒー焙煎。
おかげさまで、沢山やらなくてはなりません。
入手早々から、大活躍の焙煎機です。

IIDE編集です。

食工房の営業の一週間が終わりました。
明日と明後日は、定休日です。

閑散期と言いながらも、ホツリポツリとご来店のお客さまがお見えになりましたし、通販のご利用はキャンペーン終了間際の駆け込み注文が殺到して、対応に忙しくしていました。
おかげさまで、開業12年目を前進している食工房です。

さて、明日と明後日の定休日の間に、IIDEの編集をいいところまで進めようと、今日は夕方からPCの前に座りっぱなしです。
ここらでちょっと詰まって来ましたので、気分を変えてブログを書こうと、画面を切り替えました。

こんな時、音楽など流しながらやっているのですよ。
PCは、ちゃんとしたアンプとスピーカーを接続すれば、素晴らしい再生機器の働きもするのですね。

いい音で聴きたいので、音楽ファイルはほとんど全て.wav形式で保存しています。
アンプはパワーアンプだけ。(YAMAHAのPA用)
スピーカーは、Victor のモニター用です。
これで“たま”とか“Ry Cooder”なんか聴いています。

この後は、小休止でお茶でも・・・。
ではでは。