月別アーカイブ: 2016年4月

科学か非科学か?

A3300

この製品は完成品ではなく、組み立てキットとして発売されたものです。
音にも、当然製作者の個性が出ます。


A3300

先ずは、内部チェックです。
コンデンサ類は、すべて新しいものに交換済み。
配線、はんだ付け共に、すごくきれいです。


A3300

早速セットして音出しテスト中
音源は、今日はPCです。
この次、ターンテーブルを出して来て、アナログ音盤を回してみます。

真空管アンプは音がいい。
これは科学的結論でしょうか、それとも非科学的な感情論でしょうか。
これはなかなか難しいところですが、私は、とりあえず両方あると申し上げておきます。

確かに、真空管ならどんなのでもいいというわけには行きません。
一応でも、オーディオ用として適当な球、回路構成、CRパーツなどの条件は満たしていなくてはなりません。
それは、半導体のアンプでも同じです。

ここで申し上げようと思ったのは、先日学生時代の後輩からもらったコンデンサという部品を交換した時のことです。
カップリングコンデンサというものですが、それなりにこだわって手に入れたハイグレード品です。

さて交換直後の印象が、これが良くありませんでした。
ところが、長いこと電源を入れっ放しにして試聴を繰り返すうちに、しばらくすると何だか音が変わっていい感じになって来るのですね。

以前から、真空管もその他のパーツも、いわゆる慣らし運転が必要で、いい音が出るようになるまでには結構時間がかかるものだと言われているのです。
私、こういう言動には、半分眉につばを付けつつ、実際にはそうとしか思えない現象に、これまで度々出合って来ています。
今回も、やっぱりなー・・・と言う感じでした。

でもねぇ、はっきり言いますが、これもある線までのことです。
ある線を超えると、そこから先は主観論です。

ま、それはおいて。
今日また、その後輩からすばらしいサプライズでした。
PC直結で鳴らしていると知って、コントロールアンプを寄贈してくれました。
それも、組み立てキットを自分で製作したものです。
LUX A3300と言えば、マニアならどなたもご存知のはず。
これが、オーバーホール済みで届きました。
念のため、内部チェックと通電テストをし、異常なしを確認後セットして音出しテストをしてみました。

実は、ここでも軽い驚きがありました。
余計な経路を入れない直結の方が、本来いい音がするはずですが、コントロールアンプを通した方が、ずっと良かったのですね。
まあ、物事はそう単純ではないということなのですね。
いわゆる相性というものもあって、音源からスピーカーまで、いい組み合わせに当れば、やはり感激するようないい音になるということなのでしょう。

メインアンプの方も、もう少し調整が必要で、入手しなくてはならないパーツが揃うのを待っています。
そうやって少しずつ仕上がっていくプロセスが、この世界の楽しいところです。

食工房では、音楽を聴く楽しみも味わっていただけます。

最近、お気に入りの音源です。

連休、あいにくのお天気のようですが

今日は、ほとんど一日中、冷たい雨が降っていました。
まるで冬みたいな風が吹いていました。
雪が消え始めていた飯豊山の山頂付近は、また雪化粧したのじゃないかと思います。

午後、会津若松市内に配達にいった折は、街中を観光客と思しき人々が沢山歩いているのを見かけましたので、会津にお出でになっている人は、そこそこいらっしゃるのですね。
しかし、雨模様の中、この山奥まではお出かけいただけなかったようです。
ご来店くださったのはお一人だけ、今日は本当に静かな一日でした。

どうやら今年のゴールデンウィークは、あいにくのお天気のようです。
明日は回復するようですが、その後また雨、さらにその後も変わりやすいお天気が続く模様です。
孫たちも、外で遊べないと欲求不満になりそうですし、どうなることでしょう。

それでも、一生懸命パンを焼いて、ご来店をお待ちいたしております。
コーヒーサービスもありますので、お出でになったら暫しくつろいでいってください。

どうぞよろしくお願いいたします。

明日からゴールデンウィーク

いよいよ明日から、ゴールデンウィークが始まります。
今年は、5月2日の月曜日が平日に当るため、特に休暇を取らない限り連休が前半と後半に二分されるのですね。
とは言え、お休みを取っている人の方が多いのではないでしょうか。

千葉にいる孫たちは、明後日30日の夜にやって来ると、連絡がありました。
2日は学校も幼稚園も休んで、5日までこちらにいるのだそうです。
そこまで福島を気に入ってくれているのは、正直うれしい気持ちのじいじです。

とは言え、日頃少しは体を鍛えていて良かったと思っています。
そうじゃないと、店の営業を休まずに孫たちを迎えることには、多分耐えられませんから。

気が向いたら孫たちも、店頭に出てくるかも知れません。
もしその時は、食工房スタッフジュニアを可愛がってやってください。

イチョウの花芽

イチョウの雄花

庭のイチョウの木(雄株)に花芽がついています。

庭のイチョウの木が葉を出して来ました。
小さくてもちゃんと扇の形をしていて、とてもかわいいのですね。

そう思って見ていたら、一緒に花芽が付いているのに気がつきました。
イチョウは雌雄別株で、この木は雄株なので、これは雄花ということになりますね。
小さな粒状のものは、一つ一つが中に花粉が詰まっている袋で、それが房状に集まって「雄性胞子嚢穂」というものを形作っているのだそうです。
今度裏庭にある雌株に行って、雌花も見てみましょう。
自然の計らいは、いつも凝っていて不思議です。

さて今日は、午後から風向きが変わりました。
明日は、お天気が崩れるようです。
そろそろ一雨欲しいと思っていました。

植物たちも水を欲しがっているようだと、上の娘の言うことです。
雨を呼んでいるんだというのですね。
本当にそうかも知れません。
実は「雨は下から降る。」という言い習わしがあって、それはそのことを言っているのでしょうね。
昨日植えたじゃがいもにとっても、良い計らいになることでしょう。

ところで、明後日からゴールデンウィークが始まります。
食工房は、明日から最終5月8日まで、定休日も休まずに営業いたします。
その間に、孫たちが訪ねて来る予定です。
いつもに増して忙しい毎日になりそうです。
多くの方のご来店、お待ちいたしております。


IIDE編集終わりました。

IIDEの編集が終わり、pdfファイルを公開いたしました。
ご覧いただければ、ありがたく幸いです。
下のリンクバナーをクリックしてください。

麦が育っています

ライ麦

草丈はすでに50cmあります。
茎が太く育っていますので、まだまだこの3倍以上の高さまで伸びると思います。

今日も一日よいお天気でした。
IIDEの編集もしなくてはならないところでしたが、とにかく日中は外で体を動かしたかったので、畑で作業をしていました。
今年は今のところ、順調に暖かさが増していますので、畑のライ麦がグングンとすごい勢いで伸びています。
この調子だと、3週間くらいも早く穂が出て来そうです。
今回初めてバラ蒔きを試しましたが、追肥や中耕が出来ないのが欠点と言えば欠点です。
しかしその割には、しっかり育っていて、多分昨年より収量が上がりそうです。
と言うことは、畑の土が良くなって来たということですね。
ま、7月になるまで分からない、と言えばその通りではあるのですが・・・。
今日は、そのたくましく育っているライ麦を眺めながら、すっかり草だらけになってしまった畑を耕し、じゃがいもの植え付けをしました。
こちらも、10日くらい早くなっています。
そうやって、日に焼け汗を流して一日を過ごせば、それだけで私は幸せです。

さて、夜はこれから、デスクワークです。

地元産ライ麦が在庫切れに

昨年収穫の地元産ライ麦を使い切ってしまいました。
7月末の収穫まで、しばらくの間、北海道産のライ麦を使います。
一年分を足りさせるためには、もうひとがんばりです。
今シーズンは、また一人メンバーが増えていますので、何とか一年分間に合うのではないかと期待しているところです。
それはそれとして、当分の間、北海道産ライ麦に切り替わっていますので、ご了承ください。

本日、多数ご来店御礼

本日は、朝からよいお天気に恵まれ、どなたもお出かけの気分を刺激されたことと思います。
そのせいかどうか分かりませんが、遠く東京から、福島から、郡山から、はたまた新潟から、そして近隣からも、次々とご来店のお客さまがいらっしゃいました。

その中には、オーディオマニアの方もいらして、私のブログをちゃんとチェックしてお出でになったのには、うれしかったり驚いたり。
新潟からいらしたご常連さんは、コーラルのスピーカーに即反応していました。
いるんですね・・・、それとも類は友を呼ぶってことでしょうか。
コーヒーとオーディオが、計らずもパン屋の業績に貢献するとは!これだから商売は面白いのです。

こうとなったら・・・ではありませんが、私の持ち合わせるチャンネルをすべてご披露してみようかなという気になっています。
ま、時間の許す限りということですが・・・。
芸は身を助けると言いますが、ウソかまことか、試してみましょう。

何はともあれ、本日のご来店まことにありがとうございました。
改めて、厚く御礼申し上げます。

気温25℃

今日は、暖かかったと言うより、すでに暑いと言っても良い陽気でした。
午後、気温も25℃に達したようで、道理で暑かったわけです。

そんな陽気に誘われてでしょうか、三々五々ご来店のお客さまがお見えになりました。

パンもいろいろと売れたのですが、今日もマイ小麦でパンを焼いて欲しいと言うご要望にお応えして、クルミ入りのパンを焼きました。
クルミも自分で集めて殻を剥いたものだそうです。

加工賃ですから、製品が売れるのとは違って実入りは少ないのですが、こちらとしてはいい経験になりますので、損得抜きでお付き合いすることにしています。

全国にパン屋多しと言えど、小麦粉持ち込みでパンを焼いてくれと言う客が来るのは、食工房の他に何軒あるでしょうか?
少ないと思いますね。

食工房は、素朴で麦食の効用を最大限引き出すパン造りを目指しています。

IIDE編集です

毎月のお知らせ、IIDEこと「紙版・飯豊の空の下から・・・」の編集を始めています。
月末までに、皆さまのもとに届くようにと考えると、もはや猶予がありません。
ま、何とかして間に合わせるつもりではありますが。

今回は、カミさんは表紙の絵を早々と描き上げて、私に手渡しました。
残りのイラストも描きたいから、早くテキストを入力して!と催促です。
焦りますね。
今週中には、すき間を見つけて終わらせなくては・・・。

そして明日は、パン焼き。
ちょっと時間が惜しいので、本日はこれにて。

にわか雨に慌てる

天気予報

4月19日(火) 本日のお天気
お昼頃、雨が降ったんですよねェ。

今日は、晴れの予報だったのですよね。
午後に曇りと出ていましたが、雨の予想はなかったはずでした。

ところが今日になってみると、少し変わっていたのですね。
ちょうどお昼時、家の中にいてくつろいでいたら、突然外で何やら物音がするので、何だろうと窓を開けてビックリ!
バラバラと雨だれが落ちる音でした。

外に洗濯物を干してありましたし、畑では堆肥の山を広げて過剰な水分を飛ばしているところでした。
洗濯物は、急いで取り込んで大丈夫でしたが、畑の方はにわかにどうすることも出来ず、暫しの間雨に打たれるままなりました。

幸いすぐに止んで、また日が差して来ましたので、そのまま乾かしておきました。

今日は、時々他の用事に時間を取られながらも、大方外に出て畑を耕すことが出来ました。
最後に、堆肥の山を元通りにして、薄暗くなる頃上がって来ました。

腰のあたりに少し疲労感がありますが、どちらかと言えば心地よい疲労感です。
それよりも、全身運動になりましたので、首筋と肩周りのこりはきれいに無くなりました。
いいですね、こういうのは。

明日はまた、食工房の仕事です。
ありがたいことに、Creemaへのご注文が途切れなく入って来ます。
今までとは違うチャネルなのでしょう、すべて新しいお客さまです。
本当にいいチャンスをいただきました。
がんばります!