月別アーカイブ: 2011年1月

寒い一日、ご来店ありがとうございました。

今朝は結構な降雪でしかもとても寒く、サラサラの粉雪でおおわれたあたりの景色は、皆丸みを帯びて可愛らしく見えました。

カサはあっても軽い雪なので、雪ハネと呼ばれる長い柄の付いた道具を持って外に出、片っ端から雪をすくって頭上高く放り投げると、除雪機が飛ばしたようにアーチを描いて飛んで行きます。
30分少々かかって、車3台分の駐車スペースを確保しました。

こうして朝飯前に体力を使って、腹を減らして元気良く朝食を食べてから、今度は店の前の道路を広げました。

こちらは除雪車がせり上げた圧雪と氷の山なので、鉄製のスノーダンプで大きな塊を切り分けて、道路脇の雪の山を越えた先まで運びます。
たっぷりと汗をかいて食工房に入ったら、いやはや!暑いくらいで、2枚ほど脱いでちょうどでした。

そのあとも断続的に雪が降り、晴れたかと思うと一時的に吹雪状態の時もありました。
ちょうど降っている最中にお出でになった方には、3倍ポイント差し上げました。


こんな時に来ていただくだけでも、大変なことですからね。


ご来店、ありがとうございました。


  さて、今週のクッキーとマフィンのお知らせです。


今週は、どろんこクッキーとジンジャークッキーが焼けております。
他に、バタービスケットと森のパン屋のビスケットの在庫があります。


マフィンは、今週からしばらくココリスを毎週のメニューに入れます。
プラス今週は、シマリス君の朝ごはんを焼きます。


どうぞよろくお願いいたします。


パンだよりの編集も、いいところまで出来上がって来ています。
定休日の間に、仕上げて公開・発送準備まで終わらせたいと思っています。


食工房、明日明後日は定休日です。
お間違えの無いよう、よろしくお願いいたします。

雪道、気を付けてお出でください。

本日は、遠く栃木県からまた茨城県からご来店くださった方がありました。
今日明日と連休ですし、明日は会津若松市では名物の「十日市」も開催されますので、会津にお出でになる方が多いと思います。

当地は、只今の季節降雪シーズンの真っただ中、昨日も大雪でした。
今日は、日中止んでいましたが、明日はまた雪の予報が出ています。
雪道、くれぐれも気を付けてお出かけいただきたいと思います。


それで今日実は、店の前の道路端に駐車された方が発進出来なくなって、救出作業する一コマがありました。
大したことはありませんでしたが、もう少し念入りに除雪しておけば、あるいは一言ご注意申し上げれば良かったかも知れないと反省しております。



エルフの焼き菓子


一口では言えない、とっても凝った味わいです。
「いろいろな味がする。」とご感想をいただいたことも。

食工房では、ブリキの焼き型に敷き紙をして焼いています。



どろんこクッキー


チョコレートに少し加糖されていますので、その分生地に入れる
砂糖を減らしたのですが、甘みが増したように感じます。


さて本日の食工房、どろんこクッキーとエルフの焼き菓子を焼きました。
それぞれ、チョコレートとココアをアレンジした焼き菓子。
実は、コーヒー豆の仕入れ先の一つ第三世界ショップからのご提案で、オーガニックのチョコレートとココアを使ってカカオ産出国の支援に協力するプロジェクトに参加します。

今日は、そのための試作でした。

と言っても、いつも通りのレシピで、チョコレートとココアだけが第三世界ショップで取り扱っているオーガニックチョコレートとココアパウダーを使って、どろんこクッキーとエルフの焼き菓子を焼いたというわけです。
結果は、ほぼと言うか全く問題ありませんので、このまま販売にかけるつもりでいます。
コストの問題があって、ずっと続けられるかどうか分かりませんが、この二つのメニューでも国際協力です。
どうぞ皆さまのご愛顧、よろしくお願いいたします。

営業再開


雪の後は、屋根からの落雪にご注意を!
お車は、屋根から離れた位置に停めてください。


昨日の大雪。
営業再開を後押ししてくれたかのように、今日は薄曇り!
お客さまも、数組お出でになりました。



本年第一作・とても可愛く出来ました。


今年はご存じの通りうさぎ年です。
食工房には、卯年生まれが3人いるので、うさぎのパン屋と言えなくもありません。
そこで今年は、うさぎパンを毎週焼いて見ようか!と言うことになり、今日からスタートです。


そんなことをして、何の願いをかけているの?ですって!
それは秘密です。


今日の一個は、早々に売れて行きました。


今日はまた、初出勤のスタッフМさんと、今年の計画について打ち合わせをしました。
閑散期のこの季節をうまく使って、新製品の開発や販売促進の企画など、次々とアイディアが出て来て前途は洋々です。
あとは実行あるのみですね。
これが実は大変なのです。
体力と気力そして忍耐力が何より求められます。


昨年もいくつか定番メニューが増えて、ますます種類の多くなった食工房メニュー。
今年も、さらに数を増やすことになりそうです。


あぁ!製造態勢が・・・。


そんなこんなで今年は、いろいろと覚悟をしております。


いずれ順を追ってお知らせを。


なお本日は、食工房の開店記念日でした。

寒くなっております。

さすが寒中です。
今日もグンと気温が下がって、40cm近い降雪となりました。
ここしばらく雪マークの天気予報が出ていますので、いよいよ雪国らしい冬の景色になりそうです。


今日は休業最後の日でしたが、私はすでに明日の仕込みで一仕事終えたところです。
ここで気を楽にしたいところなのですが、二週間ぶり明日の早朝からの作業のことを思って、ちょっと気持ちが落ち着きません。
残った用事は、また明日のことにして、早いところ風呂に入って寝るといたします。

暖機運転中

休業中の緩やかなテンションに馴染んでしまって、スムーズに復帰出来るのか?自分でも怪しくなっておりましたので、今日あたりからエンジンを始動です。
只今暖機運転中というところ。

今日は先ずは一番、酵母の活性を高める準備をしました。
二週間余り静かにさせていましたので、戻るのに時間がかかるものと先読みして今日からの手入れだったのですが、思いの外早く発酵が始まり、最初の6時間ほどでタンクの外に吹き上がってしまいました。
これでは、明日にもパン焼きのタイミングになりますので、急ぎなだめて時間稼ぎをしなくてはなりません。
我が酵母の実力を感じる一コマでした。


それ以外は、まだまだ何も手を出さず、今年初めてのゴミの収集日の今日、溜まったゴミをステーションまで出しに行ったくらい。


実は、四男の嫁が出産後早くも退院して来ましたので、連れ合いは昨日から家事手伝いで出張中なのです。
そのせいか、我が家は至って静か。


家の用事も、娘二人と私でほとんど片付いています。


今日は午後から、運動を兼ねて先日のカマクラを大きくしました。
と言っても、実際には大きくなったのではなく、自然に沈んで小さくなった分を取り返したというわけ。
この次孫が来た時にガッカリさせないようにと、爺の計らいです。
で、またしても夢中になり過ぎて、コーヒータイムの頃にはもう汗びっしょりでクタクタに疲れてしまいました。



目鼻も付け直して、形も少し変わったようです。
奥に神様を祭ってあるのが分かりますか?
孫は、カマクラには必ず神様を祭らなくては
ならないものと固く信じていて、自分で神様を
こしらえました。


さてさて、今日はまた急にお電話がかかって来るようになりました。
そろそろ営業中かと思われたのですね。
パンだよりを出していなかったので、ネットをご覧にならない方は、年末年始のスケジュールをご存じなかったわけです。
やれやれ・・・。


中には、早々とご注文のお電話もあり、にわかに業務態勢になって来ました。


いよいよ明後日、初釜です。
いつものパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしております。

還暦を迎へたら

還暦を迎へたら、明日食う米に不自由しても仕事から解放されて、好きなことをやろうと心に決めていた。


とは、今は亡き私の父が、自費出版した詩歌集「玉蜀黍」のあとがきに語った言葉です。


その願いの通りに過ごした父は、後にこう続けます。


停年になって一年余り毎日図書館へ行って、随筆、エッセー等、貪るように読んで老いの生き方を模索した。
昭和56年から短歌の手ほどきを「創幻」の野島先生に受け、59年からは墨線書道会へ入会した。
健康と生活を律する目的で高知新聞の夕刊配達と、200坪足らずの休講畑を借りて園芸を始めて今日に至っている。
幸い健康にも恵まれて57年から、6年ほど民生委員として福祉のお手伝いもさせてもらった。
今年10年余りに及んだ夕刊配達を辞めたのを機に、短歌と詩をまとめて、自分詩風な構成で、詩歌集「玉蜀黍」の一冊とした次第である。


平成5年 12月1日


この詩歌集、この一冊が、私の大切な心の拠り所になっているということは、もうすでに申し上げました。


父が亡くなって早や16年目の今年、今度は私が還暦を迎えます。


私の場合は、父の様には行きません。
この後もずっと現役です。

父とは逆に、若い頃に好き放題に過ごして、辛抱というものから一切逃げ回っていたのですから、父の思いにおよそ察しが付いた今頃になって、ツケが回ったと言うか、観念してこれから死ぬまで辛抱でもいいかという心境なのです。


その代り、ちょっとあり得ないほど視野を拡げてもらったこれまでの半生だったと思っていますから、細やかなりともそれをいかにして世のため人のために役に立てられるか、あと何年残っているか分かりませんがこれから先一生のテーマです。

年末年始休業中間報告2011年


目玉と鼻を付けたのは、孫の発案です。
すっごくいい!と思いませんか?


正月三日目、三ヶ日も今日でお終いです。
明日は御用始めで各方面一斉にお仕事が始まります。
すでに元旦から無休でお仕事されているご商売も少なくなく、世の中はだんだん休まない流れになっていますね。
今日も夕方、灯油を買いに街に出かけましたが、お目当てのお店もその他のお店も皆営業中でした。
食工房は、あと数日お休みをいただきます。
再開は、1月8日からです。


で、このお休みの間何をしているのかと言えば、それが案外完全休止状態というわけではありません。
昨年の経理の締めをやったり、新しい帳簿の書式を作ったり、パンだよりの原稿を思案したり、そうそう!酵母のメンテナンスも忘れるわけには行きません。



ほぼ出上がったところで記念撮影。
まだ、目玉と鼻は付いていません。
この後、カマクラの中でお餅とお茶をいただきました。



スノーボートがないので、雪スコップに乗って滑りました。
私もやってみましたが、けっこううまく滑れます。


でも今日は、久しぶりに童心に帰って孫と遊びました。
実は、昨日の晩から泊りに来ていたのです。


今日は朝から、カマクラとすべり台を作るのだと張り切っていましたので、息子(四男)を頭に私も他の家族も総出で、大方一日中雪の中でした。
たった一人の小さい男の子に全員が、言い方は悪いですが、振り回されていましたね。


いやはやもう若くはないのを忘れて、すっかり夢中になっていたおかげで、いい運動になり過ぎたようです。
全く!孫の相手をしていれば、運動不足はあり得ませんね。


明日の朝の筋肉痛がちょっと怖い私です。

お年賀状ありがとうございます。

昨日今日と、お年賀状をちょうだいしております。

こちらからも、次々とお返事の形で送り出しておりますが、このブログ上にも画像掲載申し上げます。
今年は、昨日掲載しましたのと合わせて二つのバージョンを作りました。
届くとしたらどちらか一つになりますので、もう一方はこのブログでお楽しみください。



 今年は、ぴょんぴょん跳ねて、本領発揮!?


食工房には、うさぎ年生まれが3人おりますので、うさぎのパン屋と言えなくもないのです。
今年は、跳ねるうさぎの如く、飛躍の年にしたいという所存です。
新製品の構想、楽しいイベント企画の構想など、頭の中でグルグルと渦を巻いております。
どうぞお楽しみに。







さて本日はまた、当藤沢集落の寄り年始会があり、地区内の高台にある熊野神社に各世帯主が参集し、全員で初詣をしお神酒をいただいてこの一年の無事を祈願しました。



地区内を一望に見下ろす場所にある熊野神社 
奥に相川会館(集会所)も見えています。


私のような移住者は、こういう機会に地区内の住人のお顔を覚えられますので、最初の年から欠かさずに出かけています。
また今年は年男でもあるので、今度16日に催される「歳の神」<参照>の時には、他の三人の方と共に点火者の役を務めます。
この頃何かにつけ良い回りになっていると、改めてうれしく感謝の念を強くしている私です。







  ブログ 「ドコノモリ」 のお引越しです。

連れ合いが時々に綴っている詩と絵のブログサイト「ドコノモリ」のサーバーを移転しました。
今度から、コメントも自由に付けていただけます。
新しい記事はありませんが、過去記事は全て移動していますので、お時間がある時にもう一度ご覧いただければ幸いです。



新しいリンク先は<こちら>からご覧いただけます。

新年おめでとうございます。


新しい年のお喜びを申し上げます。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


 


大晦日の昨晩は冬の大嵐となり、それもまた真夏の時のような激しい雷鳴がとどろきわたりました。
降って来るのは、雪かと思えばみぞれまじりの雨でした。
こんな年末、全く生まれて初めてでした。



2011年1月1日朝 曇り時々晴れ 



 1月8日(土)より営業再開いたします。

皆さまのご来店お待ちいたしております。


明けて本日元旦。
いつもと変わらぬ昨日と今日と言ってしまえばそれまでですが、この時間の区切りに大いに意義を感じ、決意を新たにするのがまた人間の所業というわけですね。


私は、今年は還暦です。
本年を以て、生まれ変わるのだと思っています。
新たな出身地は、ここ会津の地、山都町相川です。


これからまた、もう一度育って行きます。
どの方面からも、ご支援ご指導ご鞭撻賜りますよう、よろしくお願いいたします。


 



こちらは、一昨日生まれたばかりの4人目の孫です。